(ブログ)病院でのRAIN RFIDシステムの複数運用において信頼性を高く保つために

  • HOME
  • News
  • (ブログ)病院でのRAIN RFIDシステムの複数運用において信頼性を高く保つために

病院でのRAIN RFIDシステムの複数運用において信頼性を高く保つために

私は先日のRAIN Alliance and AIM EngageAgain eventにおいて病院内での複数のRAIN RFIDシステムの共存についてプレゼンテーションを行いました。ヘルスケア業界、特に病院ではRAIN RFIDの活用が活発化しているため、このテーマは重要だと感じていました。いくつものRAIN RFIDシステムが並行して運用されているため、病院は独特かつ困難な環境となっています。システム毎に別のタグやリーダーを使用していますが、各々が孤立しているわけではありません。

このようなシステムの共存を当初から頭に入れ、信頼性の高いシステムの運用を心掛ける必要があります。幸いなことにRAIN RFIDテクノロジーには難題を解くための様々なツールや方法があります。

病院におけるRAIN RFID

病院におけるRAIN RFIDの活用事例に関する資料は多々あり、それらはいくつかのカテゴリーに分類することができます:

    • 医薬品のサプライチェーンの追跡と在庫管理
    • 薬剤投与の追跡
    • 患者の追跡
    • 資産の追跡
    • 従業員やその活動の追跡
    • 書類の追跡
    • 消耗品在庫の管理

これらのアプリケーションでは、複数の様々なタイプのRAIN RFIDリーダーと多数のRFIDタグを使用します。

    • ハンディタイプのリーダー
    • シーリングマウントタイプのリーダー
    • ゲートタイプのリーダー
    • その他の固定型リーダー

    • 医薬品用ラベル
    • 消耗品用ラベル
    • 消耗品や作業着に埋め込まれたタグ
    • 資産用ハードタグ
    • 書類に貼付するラベル
    • 従業員のIDカード
    • 患者用リストバンド

その他に、患者の衣服に埋め込まれたタグなどもあります。

複数のRAIN RFIDシステムが共存するための設計がなぜ重要か?

RAIN RFIDタグが読まれる、もしくはカウントされる際に、基本的にリーダーは間に壁などの障害物があったとしても読み取りゾーン内にあるすべてのタグを読み取ろうとします。そのため、システムが適切に設計されていないと、意図しないタグまで簡単に読み取ってしまいます。

例として、患者が適切な時間に適切な薬をもらえることを保証するアプリケーションがあるとします。もし複数システムの共存が考慮されていなければ、IDカードをはじめ、消耗品や書類などに使用するタグなど環境下にあるすべてのタグによってシステムに負担が掛かってしまいます。この予想もしない数量のタグによってアプリケーションが動作不良を起こしかねません。

共存を可能にする方法

ただし、共存を可能にする方法やツールはいくつかあります。中には他と一緒に活用できるものもありますが、いかなるアプリケーションや環境にすべてが活用できるとも限りません。どの方法やツールを活用するのかはケースバイケースに判断する必要があります。

    • 興味深い歴史を持つ周波数ホッピングは複数のリーダーが同時に動作できるようにするRAIN RFIDリーダーの機能です。このような機能はデフォルトでオンになっていますが、リーダーを意図したとおりに動作させるだけになっています。
    • リーダーゾーニングはRFシグナルをブロックする材質を使用して読み取りエリアをお互いに分離する方法です。これは常に使用できるわけではありませんが、検討する価値はあります。リーダーゾーニングについては過去のブログにも書いています。
    • 電力調節とアンテナ配置を使用してリーダーの読み取りエリアを調整することができます。電力が小さいほどより近い範囲からしか読み取れず、アンテナを別の方向に向けると読み取りエリアが変わります。これらのリーダー設定とアンテナ位置は固定のリーダーで常に最適化する必要があります。
    • タグの選定とタグの品質はアプリケーションの要件と一致させる必要があります。近距離用のタグでは遠距離から読み取れず、リードレンジが極端に長いタグは散在する可能性もあります。仕様を満たしていない、もしくは品質の低いタグでは性能に一貫性がなく、読み取りミスを起こします。
    • RSSIフィルタリングは、設定した基準と一致しないレスポンスシグナルを持つタグをリーダーが無視するよう設定される方法です。レスポンスシグナル強度はタグとリーダー間の距離を示すだけですが、それでもアプリケーションによっては有効な方法です。
    • コードフィルタリングとSelectコマンドの使用は、最も重要な方法かつ常に使用されるべきだと個人的に考えています。

コードフィルタリングとSelect

RFIDタグデータ規格はコードの先頭で使用されている規格を定義し、次の部分でタグ付けされたアイテムに関する情報をより詳細に定義する構造に従います。

例えば、EPC Tag Data StandardISO 16961 + ISO 15962 Tag Data Standardには約20ものアプリケーションエリアが含まれます。コード構造では、ドキュメント用タグのみの読み取りや、患者用リストバンドのみの読み取り、もしくはスタッフのIDカードなど特定のタグのみの読み取りといった複数のレベルにおいてコードを持つタグのフィルタリングを可能とします。

フィルタリングはインベントリシーケンスのSelectコマンドで実行します。

例)医薬品パッケージの棚卸し:

    • リーダーはインベントリサイクルの一部としてSelectコマンドを使用します。
    • SelectはSGTINコードを持つアイテムのみを考慮し、それ以外はすべて無視するように設定されています。SGTINは売買される商品を指すEPCタグデータ規格コードです。これには例えば、消耗品も表示されます。アプリケーションは多数のコードを処理するように設計されており、在庫にないアイテムは不明として表示され、ソフトウェアレベルでは無視されるため、通常問題にはなりません。
    • 特定の会社が製造したアイテムのみを選択することで更なるフィルタリングも可能です。

例)人のロケーション

    • リーダーはインベントリサイクルの一部としてSelectコマンドを使用します。
    • Selectは特定のシリアルナンバーを持つGSRNPコードのみを考慮し、それ以外はすべて無視するように設定されています。GSRNPはサービスプロバイダーを指すEPCタグデータ規格コードで、シリアル番号は個別にフィルターします。

関連するタグをSelectコマンドでフィルタリングすることは強力な方法であり、常に使用する必要があります。すべてのアプリケーションにおいて、規格コーディングを基にフィルタリングを使用します。

さらに

フルバージョンのプレゼンテーションもご覧ください:Watch the Recording

お問い合わせ・資料請求・デモのご依頼
TEL 03-5542-6755

Voyantic社のRFIDタグ・ラベル性能検査装置の詳細については、日本代理店アルテック株式会社へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら